
2024年12月3日のユン・ソンニョル大統領による突然の「非常戒厳」宣布から始まった韓国の混乱。200万人規模のデモが重ねられ、立ち上がった市民たちは大統領弾劾を実現した。今年6月の政権交代、7月にユン前大統領が再逮捕され、8月12日にはキム・ゴンヒ前大統領夫人逮捕のニュースが飛び込んできた。無謀とも思われる「非常戒厳」を宣布した背景には、日本のマスメディアがほとんど報じることのないユン政権によるメディア弾圧と、それに対抗したジャーナリストたちとのドラマチックな闘いがあった。本作はそんな知られざる闘いの一部始終を描いたドキュメンタリーである。
ユン・ソンニョルが検察総長候補者に指名された2019年から彼の不正を追及してきた非営利独立メディア「ニュース打破」は、ユン政権によるメディア弾圧の格好の標的となった。ソウル中央地検は、2022年の大統領選挙で「ニュース打破」がユン候補を不利にする“フェイクニュース”を流したとして「大統領選挙介入世論操作特別捜査チーム」を編成。2023年9月14日の朝、「ニュース打破」本部と記者2名の自宅への家宅捜査が行われた。ちょうどその日は、検察の「特殊活動費」に関する記者会見が行われる日だった。しかし「ニュース打破」はこれに屈せず、自ら受け続ける言論弾圧をキャメラに記録し、さらなる調査報道と法廷闘争によってユン・ソンニョル政権を追い詰めていく…。
韓国探査ジャーナリズムセンター「ニュース打破(タパ)」
イ・ミョンバク政権のメディア介入によって公共放送を不当解雇されたり、辞職したジャーナリストが中心となり立ち上げた調査報道専門の独立メディア。報道の独立性を確保するため企業広告をとらず、現在約6万人の市民からの支援で運営。日本でも「ニュース打破」製作のドキュメンタリー映画『共犯者たち』と『スパイネーション/自白』が2018年に劇場公開され話題となった。
映画『ソウルの春』をご覧になりましたか?
徹底的に悪が正義を踏みにじる悲惨な歴史を描いています。
そんな歴史を繰り返したくない。
私たちも勝利の歴史を作るんだと、みなさんの前で誓います。
彼らが企てた陰謀を必ず暴いてみせます。
キム・ヨンジン
(ニュース打破/本作監督)
韓国の公共放送局KBSのメディア批評番組のチーフプロデューサー、調査報道チーム長などを歴任。2013年から2025年2月まで「ニュース打破」の代表を務めたのち、現場記者として復帰。労働界ブラックリスト暴露報道、租税逃避先追跡報道などで韓国記者賞、韓国放送記者賞などを受賞。国際調査報道ジャーナリスト協会ICIJのメンバー。米国調査報道協会IRE訪問研究員を経て、世明大学ジャーナリズムスクール大学院で調査報道を講義する。ドキュメンタリー映画『族閥-二つの新聞の裏の顔』を監督、『共犯者たち』『スパイネーション/自白』をプロデュース。著書に「彼らは知っている 私たちだけが知らない」、「親日と忘却」(共著)、「あなたが知らない朝鮮戦争-ピラ心理戦」(共著)、本作の原案となったルポタージュ「押収捜査」など。2024年「ユン・ソンニョル名誉毀損」の疑いで起訴された。
地域 | 劇場名 | 電話番号 | 公開日 |
北海道札幌市 | シアターキノ | 011-231-9355 | 9/20(土)~ 10/3(金) |
※好評につき 上映期間が延長になりました。 | |||
山形県山形市 | フォーラム山形 | 023-632-3220 | 近日公開 |
備考: | |||
宮城県仙台市 | フォーラム仙台 | 022-728-7866 | 10/17(金)~10/23(木) |
備考: | |||
福島県福島市 | フォーラム福島 | 024-533-1515 | 近日公開 |
備考: |
地域 | 劇場名 | 電話番号 | 公開日 |
東京都中野区 | ポレポレ東中野 | 03-3371-0088 | 9/6(土)~ |
9/6(土)初日舞台挨拶 ゲスト:キム・ヨンジン監督、ハン・サンジン記者、ポン・ジウク記者 終了 9/7(日)トーク「非常戒厳前夜とニュース打破」ゲスト:岡本有佳さん(記者/編集者) 終了 9/17(水)20:40回 トーク「真夜中の共闘作戦会議」ゲスト:石川智也さん(朝日新聞オピニオン編集部記者)、大島新さん(ドキュメンタリー監督) 終了 9/25(木)19:30回 トーク「仲秋の韓国映画合評会」ゲスト:佐藤結さん(映画ライター)、ハン・トンヒョンさん(日本映画大学教授・社会学者) 終了 |
|||
神奈川県横浜市 | シネマ・ジャック&ベティ | 045-243-9800 | 9/27(土)~ |
備考: | |||
神奈川県逗子市 | シネマアミーゴ | 046-873-5643 | 10/5(日)~10/17(金) |
備考: |
地域 | 劇場名 | 電話番号 | 公開日 |
愛知県名古屋市 | ナゴヤキネマ・ノイ | 052-734-7467 | 10/11(土)〜10/24(金) |
火曜定休 | |||
新潟県新潟市 | シネ・ウインド | 025-243-5530 | 11/8(土)~11/21(金) |
火曜定休、11/19(水)~11/20(木)は上映なし | |||
富山県富山市 | ほとり座 | 076-422-0821 | 11/8(土)~11/14(金) |
備考: |
地域 | 劇場名 | 電話番号 | 公開日 |
大阪府大阪市 | 第七藝術劇場 | 06-6302-2073 | 9/27(土)~ |
9/27(土)13:00回 初日舞台挨拶 ゲスト:キム・ヨンジン監督 | |||
京都府京都市 | 京都シネマ | 075-353-4723 | 10/3(金)~10/9(木) |
備考: | |||
兵庫県神戸市 | 元町映画館 | 078-366-2636 | 10/4(土)~10/17(金) |
10/4(土)13:40回 初日公開記念トーク 「尹錫悦政権の1054日:保守派大統領と進歩派メディアが掲げる二つの“正義”」 ★登壇者:木村幹さん(神戸大学大学院国際協力研究科教授) ※上映終了後2Fロビーでの開催(先着30名) |
|||
兵庫県豊岡市 | 豊岡劇場 | 0796-34-6256 | 10/24(金)~11/12(水) |
木曜定休及び11/8休映 |
地域 | 劇場名 | 電話番号 | 公開日 |
広島県広島市 | 横川シネマ | 082-231-1001 | 11/1(土)~ |
備考: | |||
愛媛県松山市 | シネマルナティック | 089-933-9240 | 9/27(土)~10/3(金) |
備考: |
地域 | 劇場名 | 電話番号 | 公開日 |
福岡県福岡市 | KBCシネマ | 092-751-4268 | 近日公開 |
備考: | |||
佐賀県佐賀市 | シアター・シエマ | 0952-27-5116 | 10/31(金)~11/6(木) |
11/2(日)休映 |
Comments
なぜ「非常戒厳」という自殺行為に至ったのか、やっと謎が解けた。ニュース打破に心からお疲れさまでしたと言いたくなった。「政権に屈しない前例を作る」という格好いいセリフ。そして有言実行。劇映画よりも劇的だった。この映画がブラックコメディーのように感じられる日が来て良かった。危うくホラーになるところだった。
成川 彩(韓国在住文化系ライター)
日本メディアが持ち上げてきた韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が、非常戒厳令発令へと暴走した深層を伝える。激しいメディア弾圧を受けてもひるまず、調査報道で政権の暗部を暴いていく独立メディア「ニュース打破」と、メディア改革を支える韓国市民の努力の結晶だ。「ニュース打破」が歩んだ10年あまりの間に、本格的な弾圧前に自壊していった日本メディアにも、抜本的なやり直しを突きつける作品だ。
南彰(琉球新報編集委員、元・新聞労連委員長)
それにしても「ニュース打破」のキム・ヨンジン記者はかっこいい。検察に出頭し、他のメディアの記者たちから「半年ぶりの取り調べを受けたお気持ちは?」というズレた質問を受けて「取り調べ日和ですね」ととぼけた後に、逆に記者たちに問う。「いい機会だから聞かせてください。本来ここに立って追及を受けるべきは誰なんですか?」「私たち韓国のジャーナリズムが疑われているんですよ。私たち記者は、権力者の情報を丸呑みにして流したりしてはならない。私たちは同じ記者です。みんなで今日から一緒に努力してまいりましょう」。こんなにしびれる大人の姿を、しかも同業者の尊敬できる先輩を(後輩だったりして)久しぶりに見た。そう、ジャーナリストはかっこいいんだ。そう思ってくれる若者が日本にもゴマンと増えてくれるためにも、この映画は絶対にヒットしてほしいと願う。
三上智恵(映画監督、ジャーナリスト)
私は監督作の表現をめぐり、大臣経験もある自民党の代議士に訴えられ、現在係争中だ。負ける気はしないが、現職の国会議員に訴えられるということは、やはりプレッシャーである。だが本作を観て、「ニュース打破」の記者たちが受けた重圧と比べたら私のそれなど屁でもないと思った。なんとかっこいい記者たちだろう。すべてが現実なのに、まるでヒーローもののエンタメ映画じゃないか!
大島 新(ドキュメンタリー監督)